スタンディングデスクがやってきた¶
海外PyConで修行する で書いけど、先日40歳になった。そのときに妻からの誕生日プレゼントとしてオーダーしたスタンディングデスクが、先日台湾に行ってる間に届きました。
1年くらいまえから、自宅スタンディングデスクを時々試行錯誤してたので、合わせて紹介します。

2014年夏。キッチンカウンター(130cm)、ちょっと高いし外部モニター置けない。¶

2015年春。玄関戸棚(110cm)、折りたたみ棚(18cm)追加でちょうど良い。でも狭い。¶

玄関戸棚(110cm)に23インチモニタも追加。折りたたみ棚は畳んだ状態。超狭い。¶

2015年6月。スタンディングデスク到着!写真で見るより大きい。¶

スタンディングデスク(105cm)に折りたたみ棚(18cm)と外部モニタ。ちょっと不安定。¶

スタンディングデスク(105cm)に折りたたみ棚(18cm)。外部モニタはキッチンカウンター(130cm)に設置。¶

ぴったり!¶
このスタンディングデスクは 森のスタンディングテーブル|カントリー家具、ガーデニング用品のrefore(リフォレ) で作ってもらいました。元々の天板サイズが 45cm x 30cm だったのをノートPCなど置けるように 60cm x 50cm に変更、高さは105cmのまま。色もカスタマイズしてます。
スタンディングデスクが来るまでは、会社のスタンディングデスクを使いたくて自宅勤務する頻度が下がってました。でももう自宅にもスタンディングデスクがあるから毎日自宅で仕事できる!(弊社BePROUDでは2014年4月から週1回自宅勤務する制度がありました。今年6月からは BPRD2.0(BePROUD Remote Day 2.0) という制度で、週5回まで自宅勤務できます。2.0の提案者は俺。)
素敵なスタンディングデスクをありがとう!