PyCon SG 2015 でSphinxを紹介してきました¶
注釈
PyCon SG 参加の詳細なレポートを "海外PyCon発表修行レポート2015" として 第2回 PyCon SG 2015参加レポートとSphinxに関する発表 レポートをgihyo.jpにて掲載しています。

PyCon Singapore 2015¶
2015/6/17(水)~6/19(金)にかけてシンガポールで行われた PyCon SG 2015 で、Sphinxの国際化機能を紹介する発表を行ってきました。 海外PyConで修行する で書いた、海外PyCon参加5連発の2つめです。
Easy contributable internationalization process with Sphinx¶
- 日時:
6/18(木) 15:30 - 16:45
- Program:
Presentation: Easy contributable internationalization process with Sphinx - pycon.sg
スライド:
内容は PyCon APAC 2015 in Taiwan でSphinxを紹介してきました のアップデート版です。
イベントの詳細については、 海外PyCon発表修行レポート2015:レポート|gihyo.jp … 技術評論社 にて公開予定です。
Next¶
次は、6/27(土),28(日)のPyCon.KRに参加予定でしたが、MERSの影響でイベントが8/29(土),30(日)に延期されました。このため次は、7/20(月)から開催される EuroPython 2015 に参加しにスペインへ行ってきます。

シンガポールのSphinxこと、マーライオン¶
世界三大ガッカリ、と思いきや、十分満足できました。