Date: 2004-08-16
Tags: zope, python

No module named ja

reST表示でZopeがリブートする問題 は解決しました。

原因は、 StructuredText日本語問題 に対応するために、DocumentClass.pyなど修正・コンパイルしたせいか、あるいはweather_pluginを入れるためにentry_bodyを修正したせいか、、、。

解決法としては、エラーメッセージから適当に当たりを付けて、jaモジュールをでっち上げてみました。

エラーメッセージは、以下のようなものがreStructuredTextのレンダリング時にコンソールに表示されていました:

No module named ja
Exiting due to error.  Use "--traceback" to diagnose.
Please report errors to .
Include "--traceback" output, Docutils version (0.3.4),
Python version (2.3.4), your OS type & version, and the
command line used.

最初のうちは Use "--traceback" to diagnose に気を取られていたのですが、どうやってZopeからOptionを指定すればいいのかが分からなかったため、そもそもの問題である No module named ja に着目してみました。docutils/languages 以下を見てみると、en.pyと言うのはあるのですが、ja.pyは見あたらなかったため、とりあえずen.pyをja.pyにコピー&コンパイルしてみたところ、問題が解消されたようです。

ちなみに、コンパイルには以前教えてもらった方法「pythonを起動して import ja などとする」を行いました。pythonのコマンドラインオプションでpycを作る方法よりもお手軽です。

それにしても、インストール当初は何ともなかったのに何が原因でdocutilsが異常動作するようになってしまったのかがわかりません。 象歩Blog によると「Zope で Locale の扱いに問題がある」ようですが、症状発生の原因はやはりよくわかりませんでした。