書籍『自走プログラマー』の紹介

課題

他の2人のblogにスタイルを合わせて「書籍『自走プログラマー』は〇〇のためのxx」みたいなタイトルにしてみたい

3人で執筆した 自走プログラマー が2020/2/28に技術評論社さんより発売されました!

../../../../_images/the-self-driven-programmer-cover.png
タイトル:

自走プログラマー ~Pythonの先輩が教えるプロジェクト開発のベストプラクティス120

著者:

清水川 貴之 (著), 清原 弘貴 (著), tell-k (著), 株式会社ビープラウド (監修)

出版社:

技術評論社

Price:

2,980円+税

ISBN-13:

978-4297111977

購入:

Amazon

ネタ

  • プログラミングの[* 守破離]のうち、[* 守] をまとめて伝えたい。

  • 1人の師匠から学ぶ vs 船頭多くして船山に登る

  • ビープラウドの「守」を伝えるためにまとめた本

  • 「守」を徹底する。理由の理解はその後で良い

  • 破(別の方法でやってみる)はまたその後

  • 検索で色々なところから得た知識は一貫していない、良さそうなやり方をつまみ食いするな

  • 1冊の本、1人の師匠から学ぼう(この本でなくても良い)

  • 自走できる人は、1つの方法を身に付け(地図を持っている)、同じ事をやるための別の方法を常に試し、比較している

  • 自走できない人は、軸になる知識なしに、色々な人(サイト)の方法を試している -> 方向が定まらず迷子になる

  • [BeProud]で中心的に活動しているメンバーは、各種公式ドキュメントや過去の経験で[* 守の知識を持っている]。

  • 各プロジェクトでは、[* 守] を実践しつつ、必要に応じて[* 破]を交えているが、チーム開発では、[* 離] はあまりやらない。

  • 新メンバー(rookie)が開発プロジェクトに参加すると、[* 守] がまだ身についていない状態で、[* 破] を実践しないといけない状態になり、混乱してしまう。

  • 各トピックは独立しているので、飛ばし読みできます

  • Webアプリ開発前提の話があるため、読み解きづらいトピックは飛ばし読みしてください

  • Pythonに特化した感じではなくもっと一般的なことを伝えたい

  • 詳細を読むと、例で説明しきれていない気もするけど、

  • トピックタイトルと要点(具体的な失敗やベストプラクティスの冒頭)だけ読んで、詳しく知りたいトピックだけ深く読むと良いです

  • 社内で質問を受けたときやレビュー時などに毎回説明してきたことを本にまとめています