Sphinx + 翻訳 hack-a-thon 2018.02 #sphinxjp¶
久しぶり?の通常Hack-a-thonイベントに参加してきました。
- イベント:
- 参加者:
@tk0miya, @shimizukawa, @crohaco, nskgch
- 会場:
タイムインターメディア社(曙橋)
みんながやったこと¶
@tk0miya: 明日の1.7リリースに向けてやっていきました。方針を決めたいチケットについて @shimizukawa と相談しました。
Issue #4375: Sphinx not parallel installable for python2 and python3
Pull Request #4475: [RFC] Implement delayed resolution in TOC by mwoehlke
Pull Request #4445: [RFC] Add ability to format :doc: by mwoehlke
Pull Request #4444: Don't require numfig to use :numref: on sections by mwoehlke
Pull Request #4392: Builder's interrupt event. Fix #1649 by jbking
@shimizukawa: Sphinxのタグとブランチのルールを変えることになったので、実作業を進めました。あと、@tk0miyaリーダーの悩みを聞いてうなずく係をしました。
Issue #4586: Replace old release tags to vX.Y.Z format タグの付け替え作業。これで、 http://www.sphinx-doc.org/ のURL(ドキュメントのバージョン)が、
http://www.sphinx-doc.org/en/1.6.5/
のようにバージョン3桁目まで含んでいたのが、新しいルールになったおかげでhttp://www.sphinx-doc.org/en/1.6/
で維持されるようになりました。これでSphinxのバグ修正リリースごとにドキュメントURLが変わらなくなる!
crohaco: #pyhack 雪山合宿で、blogをSphinxにしようというのを始めたので、それを進めました。Sphinxだとblog向け機能がなくて困ってましたが、途中で miyadaiku に切り替えてほとんどの課題が解決しました。
blogエントリの一覧ページをページングしたい
一覧ページで、各エントリの代表画像を表示したい
nskgch: Sphinx公式ドキュメントの翻訳を進めました。 ドメインの説明 にあるSphinxの歴史を読み解きました。
Python言語用として作られたSphinxを他の言語でも使えるようにした?
はい。
元々SphinxはPython公式ドキュメントのために作られた
Sphinx 1.0でドメインという仕組みを用意して、他の言語でも使えるようにした
(SphinxがPython以外で動作するという意味ではない)
reSTはSphinxが作った?
reSTがあって、それをSphinxが採用して、拡張した