:date: 2017-02-09 23:55 :tags: Sphinx ============================================= Sphinx Tea Night 2017.02 #sphinxjp ============================================= `Sphinx Tea Night 2017.02`_ に参加しました。 .. raw:: html

#sphinxjp Tea Night にキター (@ ガスト 市ヶ谷駅前店 in 新宿, 東京都, 東京都) https://t.co/lARd5z1cjt pic.twitter.com/w1IpuHQTJ5

— Takayuki Shimizukawa (@shimizukawa) 2017年2月9日
:参加者: @usaturn, @jbking, @shimizukawa `2014年1月から開催しているTea Night `_ も4年目に突入。ほぼ出席してるので、30回ちょっと参加してるかな。場所は、市ヶ谷のガスト。12月までは市ヶ谷のデニーズでやってたけれど、デニーズが閉店してしまったので数件隣のガストで開催しているけど、ものすごい混んでて15分待ちとかなのであまりよくない。良い場所があれば教えてください。できればドリンクバーがあるところで。 話したこと. * MacではTexLive使えないの?(@usaturn) -> TexLiveにMac向けサポートを付けたのがMacTeXだった。 * http://sphinx-users.jp はどこでホスティングしてるの?(@usaturn) -> S3 * S3ってサイトのホスティングできるんだ!(@usaturn) -> はい * Sphinx 1.3, 1.4, 1.5 リリースのトピックってなんだっけ?(@usaturn) Sphinx-1.3 のトピックス - Python 2.5, 3.1, 3.2 のサポート終了 - Python 3.4 サポートの追加 - docutils 0.11 未満のサポート終了 - docutils 0.12 のサポート追加 - sphinx.ext.oldcmarkup 拡張の削除 - "default"テーマを"classic"テーマに名前変更 - 拡張追加: sphinx.ext.napoleon - テーマ追加: alabaster (新しいデフォルト), sphinx_rtd_theme, bizstyle - ビルダー追加: applehelp - 図表番号機能追加: 図、テーブル、コードブロックに自動採番 - any ロール追加: 任意のドメインの任意の型を自動的にみつけてクロスリンク - ``:caption:`` オプションを code-block, literalinclude, toctree ディレクティブに追加 - sphinx-quickstart コマンドラインにオプションを追加し、非対話モードを追加 - 14の言語でステミングをサポート - i18nの改善: moファイルの自動コンパイル、uid計算をデフォルトで無効化、翻訳可能な範囲を拡大 - 並列ビルドの改善 Sphinx-1.4のトピックス - I18N: 画像ファイルの多言語化: language と figure_language_filename 設定 - Config: suppress_warnings でwarningを選択的に抑制 - Directive: glossaryディレクティブに索引キーを指定可能 - Directive: imgmath (pngやsvgで数式出力, 従来のpngmathは非推奨に). - Builder: XeTeX と LuaTeXをサポート - Builder: ``dummy`` ビルダー追加: 文法チェック用 - Builder: EPUB 3ビルダー追加 (experimental) - Search: 中国語の検索インデックス - Search: 日本語分かち書きアルゴリズムとしてJanomeを選択可能 - Search: 日本語のsplitterをカスタマイズ可能に - Domain: cpp ドメインの改善 - Ext: GitHub Pagesへドキュメントを公開する sphinx.ext.githubpages を追加 - Ext: セクション名にリンクできる sphinx.ext.autosectionlabel を追加 - API: Sphinx.add_source_parser() 追加: recommonmark 等を設定して任意のテキストをSphinxソースに利用可能 - 画像サイズを取得するために imagesize パッケージを使用し、PIL/Pillowがなくても動作します Sphinx-1.5のトピックス - Python 2.6, 3.3 のサポート終了 - IE 6-8, Opera 12.1x, Safari 5.1+ サポートの終了(jQueryを1.11.0から3.1.0へ変更) - Sphinx-1.6で削除される非推奨関数等の利用時にwarningを出力 - sphinx-quickstart: Makefile/make.bat の内容がシンプルになった(make-mode) - sphinx-quickstart: ``--extensions`` オプションの追加(拡張の有効化指定) - Builder: latexビルダー周りの大幅な改修 - Builder: 日本語のPDFもlatexpdfで生成できるようになった - Builder: epubビルダーはepub3を生成(従来の実装はepub2ビルダーへ改名) - Builder: linkcheck用の ``tls_verify``, ``tls_cacerts`` 設定の追加 - Domain: cpp ドメインの改善 やったこと. * `Sphinxをはじめよう`_ の改訂作業 改訂しようという話が進んでいるので、原稿の確認と自分の担当範囲の整理をしました。 `2013年9月のPyCon JP`_ に合わせて初版リリース、 `2015年11月のSphinxCon JP`_ に合わせて改版をしたこの本もそろそろアップデートが必要な時期ですね、ということで。 * http://docs.sphinx-usres.jp/robots.txt を置いてドメインを検索から除外 本家サイト http://www.sphinx-doc.org/ja/stable に日本語訳を相乗りしています。 このため、sphinx-users.jpドメインでSphinxドキュメントの日本語訳を置く必要はなくなりました。 ということで、検索されないようにdisallowしました。 @jbking が「"Sphinx 多言語" でGoogle検索すると古いドキュメント(docs.sphinx-users.jp)がヒットするのが困る」と言うので、サクッと対応しました。 * http://sphinx-usres.jp/robots.txt を置いて/doc10, /doc11を検索から除外 既にSphinx-1.5まで進んでいるので、いまさら1.0や1.1のドキュメントはあってもしょうがないですね。ということで検索されないようにdisallowしました。 docs.sphinx-uesrs.jp の件で思い付いてついでに実施。 .. _Sphinx Tea Night 2017.02: https://sphinxjp.connpass.com/event/48841/ .. _Sphinxをはじめよう: http://www.oreilly.co.jp/books/9784873116488/ .. _2013年9月のPyCon JP: http://apac-2013.pycon.jp/index.html .. _2015年11月のSphinxCon JP: https://sphinxjp.connpass.com/event/22024/