:date: 2008-03-11 23:55:00 :tags: python ====================================================== Python Developers Camp 2008に行ってきました ====================================================== 幹事の方々は忙しい中本当にお疲れ様でした。 今回は全く何も手伝えなかったので心苦しい限りです。 参加した皆さんの感想が以下のURLで公開されています。 - `Python Developers Camp 2008 Winter 開催情報`_ ところで、自分は合宿期間中も明け方まで仕事してました>< ていうか感想を書く時間がとれません!>< ということで、buildbotのプレゼン資料だけ上げておきます。 .. _`Python Developers Camp 2008 Winter 開催情報`: http://www.python.jp/Zope/workshop/devcamp2008w/ .. :extend type: text/html .. :extend: .. :comments: .. :comment id: 2008-03-12.3159994271 .. :title: Re:Python Developers Camp 2008に行ってきました .. :author: voluntas .. :date: 2008-03-12 08:15:17 .. :email: .. :url: .. :body: .. ありがたく読ませていただきます:^) .. .. :trackbacks: .. :trackback id: 2008-03-14.7298381049 .. :title: Solarisも一緒にBuildbot? .. :blog name: 渋日記 .. :url: http://sky.ap.teacup.com/shibu/32.html .. :date: 2008-03-14 22:18:50 .. :body: .. Buildbotを使って、仮想環境も利用すると一台で多数OSのテストを行える、というのがPyDevCampで清水川さんに教えて頂いたことです。マルチOSなテストは今はしてないけど、いつかはこういう環境を用意したいと思います。PySpecもwxPytnonがない状態でのテストも一緒にできたらいいな、と思うし。あ、そんなときのvirtualenvか。でもBuildbotと共存できるかどうかは調査が必要かな。 .. .. builder by ZDNetの記事によると、Intel CPUのMacOS XマシンにはSolarisもインストールできるとか。この記事はBootcampだけど。もし仮想PCとして起動できるなら、MacOS X, Windows, Linux, Solaris, FreeBSDなど、多くのテストを一台でまかなえるようになるのかな?これならXeonのMac Proを買ってもエコな気がする。買わないけど。 .. .. --- .. .. この記事と関係ないけど、Firefoxのスペルチェック機能って便利だね。僕みたいにちょくちょくプアな英語力で英語を書こうという人には。FireFoxアドオンでPySpecのGUIを作るってのはどうかな?できるか分からないけど。FireFoxアドオンもちょっと調べてみよう。 ..